先日、初めて会った人にヘパーデン結節で
小指の第一関節が痛い、という人がいました。
ヘバーデン結節とは、
指の第1関節が変形し痛みが生じる、
変形性膝関節症の一種です。
加齢や指の使い過ぎと思われて
骨と骨の間にある関節軟骨がすり減って、
骨同士がぶつかるようになり炎症が起こります。
私は第一関節をネオヒーラーで押しました。
すると、次の日、LINEで「小指の痛みがなくなった」と報告がありました。
ええ。そんなに速攻で効くんだ@@と私はびっくりです。
嬉しい報告なのですが、実は私は複雑な気持ちでした。
なぜなら、ヘパーデン結節の痛みは
ネオヒーラーで弱くなるのはわかっていましたが、
完全に痛みが無くならない人もいるんです。
私と同年齢の人でも
ヘパーデン結節のように第一関節は痛いままの人がいる。
ネオヒーラーで痛みは和らぐが、完璧に痛みは無くならない。
また、薬を飲んでいる私と同年齢の人で、
立派なヘパーデン結節になっている。
「私とこれらの人との違いはなんだろう~???」
とずっと考えてました。
しかし、この本で私は理由がわかりました!
本「 」
本の著者は、鍼灸・整体師の筒井浩一郎さんです。
ある時、ヘパーデン結節のお客さんが
筒井さんの整体院に来院し、
腰痛を訴えていたので、腰の治療をしました。
腰の治療を続けていたら、ヘパーデン結節の痛みがなくなり、
結節が小さくなったのです。
同じ時期に、このような例が3例続きました。
東洋医学の考え方では、
「関節の異常は、腎臓の異常」と考えられます。
また、筒井浩一郎さん自身が、長年腎臓病に苦しんで治療家になったので、腎臓には元々詳しかった。
だから、ヘパーデン研究データを、2008年に「ヘパーデン結節解消プログラム」をネットを通じて世に出しました。
すると、そのプログラムを読んだ方が来院して、
患者の8割がヘパーデン結節になったのです。
いわば、筒井さんはヘパーデン結節の治療の
専門家になったのですね!
この本によると、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘパーデン結節の人は、アルコール、コーヒー、
紅茶、緑茶、甘いもの、果物、
グルテン(小麦製品)、乳製品、
加工食品(ハム・ソーセージ・スナック菓子・ジャンクフード)、
薬をとる人が多いんです。
特に甘いもの、コーヒーを飲む人が多いのです。
これらの食べ物や飲み物は腎臓を疲れさせる。
だから、食べ物を減らして、
飲み物を水やノンカフェインのもの(番茶、ルイボスティー)に
変えると、症状が回復する傾向にある。
飲み物は基本の水がいいのです。
食べ物、飲み物以外には、ストレスや、
体のゆがみをとるのが効果的です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
簡単な本の内容はここまで↑
私はこの本を読んで、心から納得しました。
ヘパーデン結節になる人は、コーヒーや甘いものが
好きだったり、
薬などで腎臓が弱っている人はなりやすいな、と
納得しました。
先日、ヘパーデン結節で小指の痛みがあった人は
「私、コーヒーがやめられなかったけど、
コーヒーも原因の一つかもしれないから、
しばらく控えてみるわ!」
と話してました。
ヘパーデン結節は、腎臓が疲れていたから
出ていた症状なんですね。
2か月前に、私と同年代の50代の女性2人が降圧剤などの
複数の薬を飲んでいてヘパーデン結節になり、
整形外科から勧められたエ●オールを飲んでました。
2人は、「魔女のように(2人が自分でそう表現していた)
ごつごつと第一関節が飛び出ていて、
おばあさんになったみたいだ。」
と嘆いていたのです。
私は可哀そうに思うのと同時に
「エ●オールって、本当にヘパーデン結節を
回復させるのかな?」て疑問に思っていました
そこで、ネットで検索すると、
札幌市の寺島整形外科のサイトの
2020年9月2日に
こんなブログを見つけました。
中高年の女性に多い手指の病気に、“エクオール”のサプリは本当に効くの?
このブログの中で、
「整形外科医の立場から結論を申し上げると、
基本的にほとんどのエクオールのサプリは「効果がない」
または「まだ効果がはっきりと明らかになっていない」
と考えた方がいいでしょう。
現時点で、整形外科医としてエクオールのサプリを
お勧めすることは絶対にありません。
患者さんが「どうしても」というのであれば
「あくまで自己責任で」とお伝えするほかないです。」
と書いています。
腎臓に負担をかけない食事、習慣をつけて
ヘパーデン結節や関節の気になる症状を
無くしていきましょう!