映画「ひゃくえむ」

さきほど、子どもたち(娘、息子)と
映画「ひゃくえむ」を見ました!

断食4日目だから、酵素ドリンクを持ち込みましたよ(笑)

実は、私は映画にあんまり期待していなかったんです。
どうせ、世界陸上に合わせて作った映画でしょ、って
思ってました(笑)

でも予想以上に面白かった!!!
      
ネタばれしちゃいますね。
   
出てくる人たちが皆走るのが速いんだけど
それぞれ、挫折するんですよ。

足が速くて頂点に立っていた人だって
若い才能がある選手に抜かれていく。

勝ち続けるのは難しい。
負けた時、困難な時に
打ちひしがれても、
また立ち上がる。
    
困難や経験が
人を育てるんですよね。
    
途中、自分にとって
走る意味はなんなのか?
考えるんです。    
   
長い時間を経て      
自分の走る意味が
時々変わることがある。

それでもやっぱり走るのが
好きだから走る!
て映画です。
      
<=わ~。すごいざっくりとした説明www

あとは映画をみてね♪
     
人生に挫折や経験はつきもの。
生き続けたら、必ずあるもの。
   
先が分かっている平坦な順調なだけの
人生なんてつまらないです。
   
でも、わたしは競うのは好きじゃないから、
踊ったり、ドラム叩いているのがいいなあ💛
     
エンディングのヒゲダンの「らしさ」に合わせて
映画館で少し踊ってましたw     
   
   
私は競うよりも
自分の好きな事を
いっぱいする女性(や男性)を
増やしたいから、
健康になることを
サポートしたい。
          
     
私は、私の近くにいる人は
健康で長生きさせる、と心の中で
決意しています。
           
           
サルサ友達(70代の人たち)や町内の人や
私が関わる人が
薬をどんどん減らして
健康になるのを見ると
心から嬉しくなる💕
   
  
次こそ、断食の効果とドリンクの事をお話しします。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください