2時間の作業を4秒に短縮して
あなたの大切な時間を増やす、
エクセルマスターの青柳風花です。
クライアントから、
エクセルの事について聞かれました。
エクセルの事について聞かれました。
クライアント
「あるセルの数を
合計するセルがあるんです。
元のセルの数を変えたら
合計も変わるはずなのに、
合計が変わりません。
どうしてですか?」
「あるセルの数を
合計するセルがあるんです。
元のセルの数を変えたら
合計も変わるはずなのに、
合計が変わりません。
どうしてですか?」
私
「それはですね~~!
『数式』タグの『計算方法』が
手動になっているからですよ~^o^!
そこを、『自動』に変えれば
合計は自動的に変わりますよ~!」
「それはですね~~!
『数式』タグの『計算方法』が
手動になっているからですよ~^o^!
そこを、『自動』に変えれば
合計は自動的に変わりますよ~!」
クライアント
「え?あれ、本当だ~。
変わった~~!
ありがとうございます(^^)」
変わった~~!
ありがとうございます(^^)」
調べるとわかるのだけど、
調べ方がわからないから、
分からない事が
分からないままの事もありますよね?
”数式の元のセルの値を変えても
合計がかわらない”
こういう時は
「Google」の検索ワードに
「excel 合計が変わらない」か
「excel 数式の元のセルの値を
変えても合計が変わらない」か
を入れてみましょう!
こういう風に解決方法がネットで出てきます↓
http://www.724685.com/weekly/qa130828.htm
上のように
ネットで検索してみると
エクセルのお困り事は
大抵解決します。
でもどうやって
検索するかもわからない時も
あるんですよね^^;